Home / タイ / タイのアマゾン、LAZADA(ラザダ)がスーパーセールを開始!

タイのアマゾン、LAZADA(ラザダ)がスーパーセールを開始!

今年4月に中国のアリババ・グループが経営権を取得したことでも知られる東南アジアのAmazon(アマゾン)と呼ばれるLAZADA(ラザダ)は、元ドイツのロケット・インターネット社が設立したeコマースサイトである。2011年に設立されたラザダは東南アジア版アマゾンとも称されるように、これまでシンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンの計6ヵ国で事業を展開し、成功を収めてきている。また、東南アジア圏の若者の間で絶大な人気を誇るLAZADA(ラザダ)は、タイでも多くの若者や女性を中心に利用されている。タイに単身赴任している方や移住している方は是非、覚えておきたいLAZADA(ラザダ)。特にタイではAmazon(アマゾン)のサービス利用ができないため、この国ではアマゾンの代わりとなり、生活に必要なものはなんでも注文することができる。もちろん、注文した商品は自宅マンションや指定住所に届けてもらうことができるので、大変便利である。日本人がアマゾンでショッピングするような感覚で利用できるラザダだが、唯一の難点は現在ホームページが日本語に対応していないところだろうか。英語はあるので、そこさえ乗り越えられれば、タイのオンラインで外国人がものを購入する際はLAZADA(ラザダ)が最良の選択肢となることは間違いない。決済方法はクレジット払い以外にも代金引換(届け時現金払い)などが選べ、外国人にとっては大変ありがたい。

11月21日の今日、LAZADA(ラザダ)は今年最大のオンラインセールスイベントを開催した。イベントは2012年の取引開始から数えて5回目だという。20万件以上の国内外のブランド商品がこのイベントのため用意され、タイの消費者に提供されるオンラインのセールスイベントは一ヶ月間開催している。ラサダ・タイランドのアレッサンドロ・ピシニ最高経営責任者(CEO)はスーパーセールによって、タイ人の購買意欲を刺激する狙いがあると、述べている。「すべての人のためのブランド」をテーマに、買い物客はイベント期間中、販売商品のスーパー割引を期待することができるという。また、最大80%まで引き下げられた価格で販売される時間限定商品や各種ゲームも用意し、このイベントを盛り上げようと試みている。

▼LAZADAスーパーセールイベントホームページ

http://www.lazada.co.th/online-super-sale/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です