Home / タイ / パタヤ / サッタヒープとチャーン島間フェリーが5月に就航予定
フェリーが就航する予定のチョンブリー県のサッタヒープ郡にあるチャクサメット(Chuk Samet)港
フェリーが就航する予定のチョンブリー県のサッタヒープ郡にある軍港、チャクサメット(Chuk Samet)港

サッタヒープとチャーン島間フェリーが5月に就航予定

パタヤ – ホアヒンフェリーの運営会社として知られるロイヤル・パッセンジャー・ライナー社は5月に、新たに2つの航路を追加する計画を発表した。追加予定の就航ルートはサッタヒープとチャーン島間、サッタヒープとホアヒン間の2航路。ロイヤル・パッセンジャー・ライナー社はすでに350人の乗客を収容できる2艘の新しい船舶を購入し、正式に港の使用許可を得て、運賃を設定する段階であることをタイ海洋・沿岸資源局が報告している。パタヤ – ホアヒンフェリーのように、今回もサービスが正式に開始される前に2つの新しいルートでは試運転が行われる予定で、その期間は運賃が無料となることが期待できる。

ロイヤル・パッセンジャー・ライナー社の運営するパタヤとホアヒン間を就航するフェリーサービスは開業以来、人気を博し、連日、多くの観光客をパタヤの桟橋、バリハイピアに惹き付けている。タイ海洋・沿岸資源局の報告では、2月と3月にパタヤ・ホアヒンフェリーサービスを利用した乗客は合計10,689に上った。そのうち3,694人がタイ人で6,995人が外国人であった。また、外国人の中では、ヨーロッパ人の乗客が4,472人と最も多く、次いで中国人の乗客が1,534人と続いた。このルートでは1艘の船(カタマラン・ロイヤル1号)が1日に2回の航海を行っている。通常運賃は1,250バーツ。ロイヤル・パッセンジャー・ライナー社は特に観光シーズンのピーク時に、さらに多くの船舶を運航させることを検討している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です